囲碁のコンピューター
2013年4月18日 趣味現在、囲碁のコンピューターの実力はアマ六段ほど
高尾九段曰く、
「コンピューターが互先でプロ棋士に勝つレベルまでにはあと20年かかる」らしい
高尾九段曰く、
「コンピューターが互先でプロ棋士に勝つレベルまでにはあと20年かかる」らしい
第51期十段戦 第1局
2013年3月6日 趣味井山十段に結城九段が挑戦する第51期十段戦がはじまりました
関西棋院同士のタイトル戦でもありどのような碁になるのか楽しみです
公式サイト
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130306/igo13030610100000-n1.htm
関西棋院同士のタイトル戦でもありどのような碁になるのか楽しみです
公式サイト
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130306/igo13030610100000-n1.htm
第37期棋聖戦第5局
2013年2月28日 趣味今日は棋聖戦第5局の二日目です
実利を稼ぐ黒に対して白がどれだけ中央の黒石を攻められるかが焦点です
3勝目を挙げて防衛、奪取に王手をかけるのはどちらなのか目が離せません
棋聖戦公式サイト
http://kisei.yomiuri.co.jp/
実利を稼ぐ黒に対して白がどれだけ中央の黒石を攻められるかが焦点です
3勝目を挙げて防衛、奪取に王手をかけるのはどちらなのか目が離せません
棋聖戦公式サイト
http://kisei.yomiuri.co.jp/
千葉市動物公園レポ4
2013年2月13日 趣味
絶対的アイドル
レッサーパンダの紹介です
レッサーパンダは千葉市動物公園の風太くんから一気に全国的ブームとなり
今や知らない人はいない人気者でしょう
元々はパンダと言えば、レッサーパンダが挙げられていましたが
後にジャイアントパンダが発見されレッサー<小さい>という名前になりました
レッサーパンダの紹介です
レッサーパンダは千葉市動物公園の風太くんから一気に全国的ブームとなり
今や知らない人はいない人気者でしょう
元々はパンダと言えば、レッサーパンダが挙げられていましたが
後にジャイアントパンダが発見されレッサー<小さい>という名前になりました
千葉市動物公園レポ3
2013年2月8日 趣味
長らく更新をさぼってしまいすみません
今日からまたレポ書いていきます
千葉市動物公園でぼくがはじめて見た可愛いお猿さん紹介します
「オグロマーモセット」という種類の猿です
霊長目 キヌザル科
ボリビア東部からブラジル中央部
シルバーマーモセットの仲間では一番内陸部に住んでいてます。
全体に黒褐色で顔は黒く尻とももに斑点があります。
他にも可愛いお猿さんがたくさんいました
是非、みなさんの目で確かめてください
次回は絶対的アイドル
レッサーパンダを紹介します♪
今日からまたレポ書いていきます
千葉市動物公園でぼくがはじめて見た可愛いお猿さん紹介します
「オグロマーモセット」という種類の猿です
霊長目 キヌザル科
ボリビア東部からブラジル中央部
シルバーマーモセットの仲間では一番内陸部に住んでいてます。
全体に黒褐色で顔は黒く尻とももに斑点があります。
他にも可愛いお猿さんがたくさんいました
是非、みなさんの目で確かめてください
次回は絶対的アイドル
レッサーパンダを紹介します♪
第37期棋聖戦第2局 結果
2013年2月1日 趣味井山本因坊2連勝とか強すぎる
昨年の王座戦も3連勝で王座奪取したから張ウに棋聖戦第2局を終えて5連勝
さすが五冠を保持して日本一強い棋士
このままストレートで張ウ棋聖が敗れる姿だけは見たくない
公式サイト
http://www.nihonkiin.or.jp/
昨年の王座戦も3連勝で王座奪取したから張ウに棋聖戦第2局を終えて5連勝
さすが五冠を保持して日本一強い棋士
このままストレートで張ウ棋聖が敗れる姿だけは見たくない
公式サイト
http://www.nihonkiin.or.jp/
第37期棋聖戦第2局
2013年1月31日 趣味千葉市動物公園レポ2
2013年1月29日 趣味
千葉市動物公園
最初に紹介する動物はワオキツネザル
尻尾の縞々が可愛いお猿さんです
3匹で寄り合いは暖かそう(*´∇`*)
先週の志村動物園でワオキツネザルが紹介されていました
人気のあるお猿さんです
この動物園には20種類以上ものお猿さんがいました
次回は私がはじめてお目にしたとても可愛いサルをお伝えします
最初に紹介する動物はワオキツネザル
尻尾の縞々が可愛いお猿さんです
3匹で寄り合いは暖かそう(*´∇`*)
先週の志村動物園でワオキツネザルが紹介されていました
人気のあるお猿さんです
この動物園には20種類以上ものお猿さんがいました
次回は私がはじめてお目にしたとても可愛いサルをお伝えします
千葉市動物公園 レポ1
2013年1月26日 趣味千葉市動物公園へ行ってきました
公式サイト
http://www.city.chiba.jp/zoo/
アクセス
所要時間:1時間30分
東京(総武線快速)→千葉(モノレール)→動物公園
入園料
大人500
小人100
歩いて回るにはとても見応えがありました
時間をかけて行き損はないと思います
写真は次回からUPします!
公式サイト
http://www.city.chiba.jp/zoo/
アクセス
所要時間:1時間30分
東京(総武線快速)→千葉(モノレール)→動物公園
入園料
大人500
小人100
歩いて回るにはとても見応えがありました
時間をかけて行き損はないと思います
写真は次回からUPします!
東武動物園編
最後のレポートは、リズザルちゃんとカピパラさんです
記念にカピパラにリスザルが乗っている缶バッジを購入しました
カピパラさんの包容力ある姿に癒されるわヾ(*^▽^*)ノ
次の休みには千葉市動物公園へ行きます!
最後のレポートは、リズザルちゃんとカピパラさんです
記念にカピパラにリスザルが乗っている缶バッジを購入しました
カピパラさんの包容力ある姿に癒されるわヾ(*^▽^*)ノ
次の休みには千葉市動物公園へ行きます!
今日から棋聖戦がはじまりますね
張ウ棋聖の4連覇か井山五冠の前人未到の六冠達成か
第1局をどちらが制するのか重要でしょう
皆さんも注目してみてください
公式サイト
https://ssl.nihonkiin.or.jp/37th-kisei/nittei.html
張ウ棋聖の4連覇か井山五冠の前人未到の六冠達成か
第1局をどちらが制するのか重要でしょう
皆さんも注目してみてください
公式サイト
https://ssl.nihonkiin.or.jp/37th-kisei/nittei.html
おらの仲間たちを発見!
黒と白の中に輝くように黄色の彩が綺麗で佇む姿も可愛いです
ここにいるのは3種類、
キングペンギン
フンボルトペンギン
ジェンツーペンギン
1枚目がキングペンギン
2枚目がフンボルトペンギン
今は水族館だけでなく動物園でもペンギンを見られるので嬉しい
黒と白の中に輝くように黄色の彩が綺麗で佇む姿も可愛いです
ここにいるのは3種類、
キングペンギン
フンボルトペンギン
ジェンツーペンギン
1枚目がキングペンギン
2枚目がフンボルトペンギン
今は水族館だけでなく動物園でもペンギンを見られるので嬉しい
東武動物園へ行ってきました!
写真をたくさん撮りましたので数回に分けて更新致します
公式サイトhttp://www.tobuzoo.com/zoo/
アクセス
渋谷から
渋谷駅(半蔵門線)→押上駅 北千住駅(東武スカイツリーライン)→東武動物公園駅
約1時間30分
入園料
大人1500
子供700
レポ1
東武動物園のエース
ホワイトタイガー
はじめて見てとても神秘的に感じました
四霊白虎のモデルでもあるそうです
動物園でのんびり過ごす時間は好き♪
写真をたくさん撮りましたので数回に分けて更新致します
公式サイトhttp://www.tobuzoo.com/zoo/
アクセス
渋谷から
渋谷駅(半蔵門線)→押上駅 北千住駅(東武スカイツリーライン)→東武動物公園駅
約1時間30分
入園料
大人1500
子供700
レポ1
東武動物園のエース
ホワイトタイガー
はじめて見てとても神秘的に感じました
四霊白虎のモデルでもあるそうです
動物園でのんびり過ごす時間は好き♪
楽しいから続けられるわけだよね
好きなことが本当に好きで、時間も忘れるくらい夢中になれたなら最高なのかな
つらいこと退屈なことほど時間が経つのを長く感じることはない
好きって気持ちを大切にしたい、絶対に目をそむけちゃダメ
好きなことが本当に好きで、時間も忘れるくらい夢中になれたなら最高なのかな
つらいこと退屈なことほど時間が経つのを長く感じることはない
好きって気持ちを大切にしたい、絶対に目をそむけちゃダメ
1 2